昨日は久しぶりにヴィド・フランスに行ったら
モーニングにバナナが無くなっていました。
先月から無くなったそうで、
カップもモーニングカップに代わっていました。
夫のモーニングメニュー ウインナーロール、コーヒー、ヨーグルトに
ぶどうパンをプラス。
私のモーニングメニュー、塩バターロール、、コーヒー、ゆで卵に
バジルチーズパンをプラスしました。
家計簿を見たら2月に行って以来でした。
そう、2月以降、外食費を減らすことを
試みていたのですよね。
さて、4月の出費ですが、
光熱費が電気8043円、ガス5785円、水道4709円。
通信費が9165円、受信料・配信が4514円でした。
これにマンションの管理費、健康保険、介護保険を
足して66196円。
毎月の生活費が90538円。
夫婦の小遣い14000円。
合計が170734円でした。
固定資産税、生命保険、電化製品などは
特別費からとしています。
なるべく特別費扱いを減らして
年金の範囲内に収めたい所ですが、
旅行は貯蓄からになりそうです。
老後資金を確保したうえで
夫婦旅行は年1回は行きたいなと話しています。

よろしくお願いします♪