断捨離は終活、そして防災なのだ

まだまだ暑い日が続きそうですが、
今日は少しマシでした。
おかげで、
懸念の本の断捨離が進みました(^^)

今の家に引っ越すとき、
私は寒がりなので南側の和室になり、

リビングが6畳しかないため、
当初置いていたチェストも、
空いている私の部屋へ持って来たり、
本部屋に納まらなかった本も私の部屋に。

その結果、壁面には本箱やボックス家具、テレビ、机、
ドレッサーと並んでしまうことに。

本箱は中高なので突っ張り棒は立てれない。
L字金具は売り切れで、
どうせなら本部屋に移動か、
ボックス家具なども含めて
思いきって処分も検討しています。

とにかく本を減らさねば。

古い本は資源ゴミの日に出すため選別。
今日のところはビニール袋5袋になりました。

24.9.3.1.jpg




創作関係の本は売れそうなものは
メルカリに出品します。

赤線を引いた箇所が多いものは、
かなりプライスダウンしないといけないので
やめとこうかな。。
24.9.3.2.jpg




昨日の晩ごはん。
スーパーのお惣菜の焼き鳥、美味しかった😋
十五穀米、玉ねぎ、しいいたけ、エゴマの葉の味噌汁、梨。
24.9.3.5.jpg



今日のひとりお昼ごはん。
玉子丼(玉ねぎ、しいたけ、うす揚げ、カニカマ)、芝漬け、
しじみ味噌汁(インスタント)。
24.9.3.4.jpg


この先、まだ最高気温35℃の日もありますが、
片づけができるぐらいには
マシになって、

もうそれだけで
気分が上がる今日この頃です~(^^)

24.9.3.3.jpg
外はずっとですが、
家でも最近はホットコーヒーに戻りました☕



ポチッと押していただければ更新の励みになりますので
よろしくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ