今月末に夏井先生の「句会ライブ」に行きます。
それまでに俳句脳を鍛え直しておこうと、
まずは「プレバト‼」の今週のお題「雪の銀座」で
3句作りました~。
いずれも2年前に、東銀座の「新橋演舞場」で
舘さまの歌舞伎「SANEMORI」を
観に行った体験から作りました。
六花演舞場に二時間前
むつのはな
アクスタを撮りて幕間の雪もよひ
誕生日ひとり銀座の雪暮れや
「六花」というのは雪のこと。
六角形なのでこう呼ばれるということです。
「雪もよい」は今にも雪が降りそうで
空が曇っている様子を意味します。
時間軸に沿って、色んな雪の季語を使ってみました(^^)
そう、2年前のあの日は誕生日でした。
ほんとは夫と旅行を兼ねて行くはずが
夫はキャンセルして。。。
コロナ禍で、初めての推し活で、
色んな気持ちが織り交ざっていましたが、
俳句の五七五で表現できたかな。。
昨日の晩ごはん
焼き鯵、大根と糸こんにゃくとさつま揚げとゆで卵の煮物、
味噌汁(人参、舞茸、もやし、菜の花)、たらこふりかけ。
今日も寒くて帰りに雪が降って来て
家に帰りついたら傘の上に雪が積もってました~~

傘を持ってない人もたくさんいましたが、
私は2種類のお天気WEBを
常時見てるので大丈夫でした。
気温アレルギーだから気温に敏感なんです(*´Д`)

よろしくお願いします♪