2月の家計とやりたいことリスト

2月の家計は黒字でした。美容院代は月4000円の積み立て形式ですが、しばらく行ってなかったので2月分は650円で済みました(^^) 2月にやってみたいことリスト、俳句と買いたい春物は達成できましたが、小説はまったく手つかず。。更新さえ忘れてできてませんでした💦 なので3月は重点的に途中までのネット小説の続きを書き、更新する(なるべく終わらせる。。)ことにします(;´∀`) 3月からのノ…

続きを読む

1月の収支/電気代の計上方法

今日はチラシ商品を見て近くのスーパーに行こうと決めていました。 ちょうどキャベツやトマト、食パンが載っていて、ここは特売の物は安いけど定番品が割高な傾向があるので、これからはWEBチラシを常時チェックしようと思います。 なので、カフェ活もなし。日曜日は混んでいるのでこれからもこのパターンが定着しそうです(^^) これは昨日のクリエで読書☕📚 1月の収支は何とか赤字にならな…

続きを読む

【年金暮らし夫婦】11月の家計

今日は午前中どこも混んでてスーパーのイートインまで来てびっくり。。 4人掛けテーブルがくっつけてあり、食堂みたいな並びに変わっていた(゚д゚)それが3つあって、4人掛けは1つだけ。そこには高齢男性が1人で座っている。 カウンターも2つあったのに1つはサービスカウンターになってる。。 結果、カウンターに2人で座っている人もいてカウンターは埋まり、仕方なくずらっと並べられたテーブルの隅に座った…

続きを読む

【年金暮らし夫婦】10月の家計簿

10月から値上げした食品も多く、家計が心配でしたが お出かけも控え、大きな出費もなく(大きな出費は特別費扱いですが)なんとかがんばりました。 電気代5093円、ガス代2970円、水道代3412円(9月の使用分)。 生活費計97045円。固定費を含めた出費の合計は171957円。 旅行積み立て、リフォーム積み立て、特別費を引いても黒字でした。 10月は光熱費が安定しているのと、政府の光熱…

続きを読む

【年金暮らし夫婦】9月の電気代ガス代

今日は1日雨の予報でしたが、小雨になったのを見計らってルーティンに出かけてきました。 イートインでリーズナブルコーヒー(30分)、ダイソーコースでした。 これは昨日のクリエで☕2、3ヶ月に1冊使うノートを10月から新しいものにしました。セリアで買ったノートです。 気分新たに、創作メモも進みました(^^) 昨日の晩ごはんは鯖の煮付け(豆腐、ショウガ、白ネギ)、サラダ(レタス、ミニトマト…

続きを読む