無印購入品と「90年、無理をしない生き方」

本日は~、気温は上がりましたが風が強くて春物コートでは若干寒かったです。。 電車で近場モールへ🚃 早咲きの桜が開花していました🌸 カフェランチは、私はチーズとベーコンのピザッタ、夫はハムカツドッグ。 夫の10歳上の従姉が左ひじを骨折したということで、気を付けなくては、、という話を。 夫は自転車に乗っていて車に当てられて右ひじを複雑骨折。薬指の神経が戻らずしびれが残りまし…

続きを読む

地曳いく子さんの本/火事の報せにドキッ

午前中はけっこうな雨が降っていましたが午後から雨が止んだので図書館のある隣の市に行ってきました🚃 借りた本1冊目、同い年のスタイリスト地曳いく子さんの「60歳は人生の衣替え」。 コロナ禍に還暦で、一気にふけた、、ってまさに同感💦 読むのが楽しみな本📚 もう1冊は俳句を勉強するための本。ワンランク上手くなりたいなぁ~~♡ 推しぬいたちも春服に衣替え♡ …

続きを読む

人生の先輩たちからの言葉

ロコリさんの本「72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし」をカフェで読んでますが、ファッションの本と思いきや半生やお母さまの介護の経験を綴った本でした。。 すーっと読み進められるものではなく、じっくりと、72歳のロコリさんが歩んできた道を想いながら、少しずつ読んでいます📖 真っ白なショートヘアにきれいな色使いのコーデがとてもお似合いなロコリさん。 私は50代で色々な色使いを試したり…

続きを読む

晴天→積雪/図書館で借りた本/自作俳句

昨日、予約していた本の番が来たので図書館に取りに行ってきました。2冊のうち、小笠原さんの本を昨日、今日で読み終わりました。 小笠原さんの本を読むのは3冊目なので考え方やアイデアも既に読んだことのあるものもありますが、集大成って感じです。まさに小笠原流。 なかなか真似できないこともありますが、ひとつ、以前の本に載っていた、ゴミを捨てる時にセロテープを利用するようになりました。 小笠原さんはセ…

続きを読む

素敵なYouTubeチャンネル/苺のミルフィーユ

図書館で借りた、「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」がとても良かったのでYouTubeを観てみたら、 こちらがまたお孫さんと美智子さんとのほのぼのとした掛け合いが心地よくてチャンネル登録もしました。 美智子さんはごく普通の方なのですがコロナ禍に政府の給付金10万円でスマートテレビを買い、YouTubeを観ていたら自分もやりたくなり、孫に相談してUPしていく内にルームツアーの動画がバズっ…

続きを読む