自分をご機嫌にする努力をしよう

毎日をご機嫌に過ごすってなかなかできることではないですよね~ 特に、値上げ値上げで、スーパーの野菜売り場で買う物がない、って戸惑っている人を何人も見ました。。 最近は野菜は落ち着いてきたけどあいかわらずお米は高いし、お肉も魚も玉子も。。。 そうでなくても定年後は(無職なら)単調な日々です。 認知症よりも怖いのはウツと精神科医の和田秀樹さんは言っています。 自分をご機嫌にするのはなに…

続きを読む

食べて寝て歩いて/シニアの健康法

最近めっちゃ寒いですね~🌀風も強くて体感気温が下がります。。 そんな中ですが、老化防止のためにも午前中のウォーキングは欠かせません。 んで、空いてたら、財布と相談してカフェに。今日はオッケー👌 ま、お天気的に温かいコーヒーが飲みたくなるのだ☕ 一番暖かいダウンを着て(だいぶ前に買ったアルファキュービックのカーキで1万円のセール品。大事に着てます(^^)) 中にしまむらのプルオー…

続きを読む

ニトリでこたつ購入/トイレで転ぶ朝

我が家の暖房はリビング、私の部屋、夫の部屋にエアコン。リビングにこたつ。夫の部屋にも小さなこたつがあり、私の部屋はホットマットです。他にはキッチンに小さな電気ストーブもあります。 私の部屋のホットマットは引っ越して来て以来12年目になりますが、そろそろ替え時と思っていたら今年出してみたら一向に暖かくならず通電していません。 ホットマットを買い替えるに当たり、調べると3000円ほど値上がりして…

続きを読む

1日の歩数を維持する/コロナ禍で減った年平均

昨日、17000歩を超えるほど歩いて今日は足が痛かったのですが図書館の返却期限だったので出かけて計6000歩になりました。まだ足は痛いです。。💦 健康のためほぼ毎日出かけて歩いています。平均すると1日6500歩。月平均でも年平均でもiPhoneのヘルスアプリで同じくらい歩いています。 ただコロナ禍の2020年と2021年は出かける機会が減り、1日1000歩少なく平均約5500歩で…

続きを読む

1日1発見を実行/夫を誘うワケ

出かけるのは1人のほうが気楽だったりしますが、ルーティンワークから外れた行動が前頭葉を使うとなんとなくわかっていたため、断られない限り夫を誘って行きます。今日も一緒に出かけ、途中から別行動でした。 ヴィドフランスのモーニングは数種類のパンから1つを選びそれにゆで玉子、バナナ、ヨーグルトのいずれかが付きます。 朝食にバナナを食べたので塩バターパンとゆで玉子にしました。コーヒーのセットで45…

続きを読む